「アナログ庁」と皮肉られ…マイナンバーと銀行口座ひもづけ誤登録“人為的ミス”に不安の声(日刊ゲンダイ)

「アナログ庁」と皮肉られ…マイナンバーと銀行口座ひもづけ誤登録“人為的ミス”に不安の声(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/511.html

投稿者 赤かぶ 日時 2023 年 5 月 24 日 10:35:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

 

「アナログ庁」と皮肉られ…マイナンバーと銀行口座ひもづけ誤登録“人為的ミス”に不安の声

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/323431

2023/05/23 日刊ゲンダイ

記者会見でマイナンバーカードの普及促進策を発表した河野太郎デジタル相(2022年10月)/(C)共同通信社

「こうしたことが今後起きないように、デジタル庁と自治体で連携して取り組んでいきたい」

 国や自治体からの給付金の振込先となる「公金受取口座」とマイナンバーをひもづける際、別人の口座を誤って登録してしまうケースが複数の自治体で発生していることを、23日の会見で明かした河野太郎デジタル相(60)。デジタル庁によると、福島市など6自治体で11件確認され、事務処理ミスが原因だったという。

 

 同庁は、登録口座を通じた給付金の入金は行われていないとして、実害や影響はないとしているが、政府は「銀行口座」と「マイナンバー」のひもづけについて、一定期間内に「拒否」をしなければ「同意」とみなし、自動的にひもづけする方針を示しているだけに他人事とは思えない。

 

 SNS上でも《勝手に銀行口座が紐づけされ、誤送金されたらどうするの?》《またミスか。ほかの自治体でも絶対、あるよ》《システム改修するのかな。また税金投入か》といった不安の声が出ている。

「今後起きないように」を繰り返す河野大臣

 そもそも、河野大臣の「今後起きないように」というセリフも一体何度目なのか。

 横浜市で3月、住民がマイナンバーカードを使って、コンビニで住民票の発行をしようとした際、他人の住民票が発行される事態が発覚した時も、システム体制の不備や今後のトラブルへの見解を会見で問われた河野大臣は「そういうご心配もあるだろうと思います。そういうところが起きないようにきちんと見ていきたいと思っております」と自信たっぷりに答えていた。

「今後起きないよう」と繰り返しながら、その後もミスやトラブルが続発する状況は、かつての「消えた年金問題」と重なるだろう。

 人的作業が介在する以上、ミスが起きる可能性はあり得る。だからこそ「銀行口座」と「マイナンバーカード」の半強制的とも言える紐づけに反対する声が出ているのだ。

《これだから信用できない。もはやアナログ庁に名前を変えたら?》

 ネット上でこんな皮肉が見られるのも理解できる。

 

 

▲△▽▼

河野太郎自体が超いいかげん男だからね。

こんなのを総理にして本当にいいの?

日本国民は今一度よーく考えた方がいいよ。

9. 赤かぶ[191673] kNSCqYLU 2023年5月24日 11:10:04 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[2902]  報告

▲△▽▼

10. 赤かぶ[191674] kNSCqYLU 2023年5月24日 11:10:54 : lruAK6kqcg : ekM1Y2YzWHdmbUE=[2903]  報告

▲△▽▼

11. 2023年5月24日 12:26:57 : wZFmkj5SUM : VzY1MTdUWm4yZDI=[-1176]  報告

▲△▽▼

 過渡期の問題

 アナログ ー> デジタル 

 名前   ー> 記号

 ===

 今現在が アナログで それをデジタルに登録している 

 

 これは デジタルの問題ではなく いまだにアナログだったことが原因だ

 ===

 完全に デジタル化すれば そもそも こういった間違いは起きない

 

12. 2023年5月24日 12:37:09 : wZFmkj5SUM : VzY1MTdUWm4yZDI=[-1175]  報告

▲△▽▼

 愛の会社では 30年も前から 「契約番号」というのがあって 

 例えば K19950524A なら 入居者は 1995年に契約した

 入居日が 5/24日 で 1番目のひとということが すぐにわかる

 ===

 K19950524A の契約者は「毒チン 信者」だと コンピュータに登録されている

 登録には 電話番号や 契約条件 建物・部屋番号なども 記載されている

 ===

 「毒チン 信者」という 同じ名前のひとでも 契約番号は 異なる

 部屋番号 賃料なども 異なる

 ===

 

 コンピュータに正しく登録されれば もうすでに 30年たっていても

 間違うことはない

 ===

 コンピュータを知らない人間が 大騒ぎする   <=  馬(鹿)だから

 

 

「今後起きないよう」と繰り返しながら、その後もミスやトラブルが続発する状況は、かつての「消えた年金問題」と重なるだろう。

 人的作業が介在する以上、ミスが起きる可能性はあり得る。だからこそ「銀行口座」と「マイナンバーカード」の半強制的とも言える紐づけに反対する声が出ているのだ。

《これだから信用できない。もはやアナログ庁に名前を変えたら?》

 ネット上でこんな皮肉が見られるのも理解できる。

 

 

▲△▽▼

河野太郎自体が超いいかげん男だからね。